pyonji

未分類

オリオン座のベテルギウスを見た

昨夜、べテルギウスを見ました。空が澄み渡っていたせいもありますし、周りの家も少し明かりが控えめでした。でもそういう夜は何度もあったはずでそれまでは見えなかったのが急に見えたわけです。 次に見えるとしたらオリオンの明るい星だとは思って...
短い毎日

月と木星、アルデバランとカペラ

この夏、夜は夜空を眺めてた。毎日が辛かった。夜空と夜風は私を慰めてくれるようで私の家の東の窓からでは周りが明るくて星はひとつも見えなかった。 道の向こうの家と家の隙間がほぼ真東月は満月の前後に見れたのでそれをずっと眺めてた。それがあ...
短い毎日

昨今の参政党 微妙

今、カレンダー用の絵を描いてます。毎年の恒例で、自作カレンダーを友だちに送りつけて年の締めくくりとしています。そういうときに聞くYoutubeは軽い話題で長い動画がいいです。 それで聞き出したのが参政党の揉め事動画。松田さんが代表を...
短い毎日

かがやく「すごい努力」沢田研二さんのシャンソン

絵を描きながら沢田研二さんの歌を聞いていて英語やフランス語の歌もあるなあ・・・と思ってました。そういう歌は聞いても何を言ってるのかわからないので素通りしていました。 Youtubeのおすすめ動画にJULIE LOVEというのがあがっ...
短い毎日

なつかしの鬼塚幹彦先生

今日、長く使っていなかったキャッシュカードを探して冷や汗をかきました。忘れるのよねえ~~どこにしまったか?どこかになにかに挟むか、箱のようなものにしまったような気がするんだけど思い出せない・・・ あまり普段は開けない引き出しの中身を...
短い毎日

沢田研二さんを描く

夏の終わりに沢田研二さんを描きだしました。きっかけは映画の「土を食らう12ヶ月」です。テレビで土井善晴さんの料理番組を時々見てたので土井先生の「お味噌汁さえ作れば晩ごはんはそれでいい」的なYoutube動画も少し見ていました。 料理...
短い毎日

コロナにかかってギックリ腰に

9月はまず、夫が急にしんどがって、少し吐き気があって全然食べられなくなるところから始まりました。3日たっても治らないので、医者に行って「少し風邪気味」と言ったら、即、車で待機。先生が車まで来てコロナの検査。「半コロ」という診断。(たったそ...
短い毎日

スーパーブルームーンのメッセージ

昨日の満月はスーパーブルームーンというらしく結構貴重なものだったようでそんなことは知りませんでした。13年ぶりにひと月に2回満月があるということしか知らなかったです。 私、見ました。見たけど。見てて、「どうしようもないなあ」と思って...
短い毎日

突然、西城秀樹さんを描く日々となった2023年夏

昨日(8月31日)気がついたのだけどいくつか公開したつもりで下書きのままほおってしまってる記事がありました。この夏、私はほぼ毎日西城秀樹さんを描いていたのだけどそれはヒデキファンだった友人が亡くなり「ヒデキを描いて」と言われたことを実行に...
短い毎日

夜空と風と

この夏、とても暑くて、それでなくても夏を越すのが一苦労の私は今日の8月31日をひたすら心待ちに7月8月を過ごした。9月になれば・・・涼しくなるそう思って 自分でもよく頑張ったと思う。 心が折れるとか癒やされるとかそういう言葉は自分は...
タイトルとURLをコピーしました