マイクロソフトWordから無料のグーグルドキュメントへ

グーグルドキュメントにようこそ グーグルドキュメント、画像の加工

今まではパソコンにマイクロソフトのOfficeが入っていて
Wordを使って絵を描くための画像の資料を作っていました。
自作のカレンダーも作っていました。
それ以外のエクセルとかは使いません。


簡単な作業でしたら、Wordを使わなくても
無料のグーグルドキュメントで代わりができます。


昨年、パソコンを買い替える際に一番気にしたのは
wordなしのパソコンでも大丈夫か?です。

オンラインの無料のWordもあるようだし
グーグルドキュメントで代わりもできそうなので
オフィスなしのHPのパソコンを買いました。
やっぱり安いからが主な理由です。

それで昨年は恐る恐るグーグルドキュメントにチャレンジしました。
パソコン音痴というか、機械もの恐怖症というか
年寄りに新しいことは敷居が高くて年々苦になってきています。

無料のオンラインWordでは私のやりたいことができなさそうだったので
(印刷や図形の編集ができない?)
オンラインのWordは試しませんでした。

現在ではWordはサブスクリプションで利用できて

Microsoft 365の料金は、
個人向けのプラン「Microsoft 365 Personal(旧:Office 365 Solo)」で、
1万2,984円(税込)
または月額1,284円(税込)
だそうです。

あまり使わないのに高いな と思います。

絵を描くために作る資料は

画像を載せて
向きを変えたり、切り取って、拡大して
少し明るさとかを編集する

何ページも作るときはページ数を入れる
ファイルデータとして残す

程度の簡単な作業です。

カレンダーも表が作れて、画像が入れられて
多少文字の大きさ、色が変えられたら作れます。

自作のカレンダー画像

こんなカレンダーです

グーグルドキュメントの使い方は検索すればわかります。

ネットで使い方は大体はわかりましたが
画像の位置を自分の思う通りに固定するのは
少しわかりませんでした・・・

一応、やれましたけど
「Wordでは簡単だったのになあ」でした。
あとファイルの保存(自動で残ります)の場所が
疎いものにはちょっと理解できません。
(グーグルフォトとかも使いこなせてない実力です)

印刷もでき、見せたい人には見てもらえました。
メールに添付もできるようです。

簡単な案内状とかを作る程度の利用でしたら
グーグルドキュメントで十分代用ができます。
使い方も画像編集の基本操作はWordと同じです。

パソコンを買うときにマイクロソフトのOfficeが入っていなくても大丈夫
大した知識がなくてもグーグルドキュメントは使えます。

パソコンに疎い小心者にも使えましたので
Wordはなくても大丈夫です。

今年もカレンダーを作りますので
新たにわかったことがあれば補足致します。

絵を描きます

タイトルとURLをコピーしました