Picasaって知ってます?

Picasaは優れた写真管理ソフトです グーグルドキュメント、画像の加工

Picasaはグーグルの提供していた写真管理ソフトです。
私はずっとPicasaを使ってきました。
昔、お友達のkayaさんに教えてもらいました。

画像の切り抜きや色合いの編集、画像を軽くするのにとても便利です。
私の場合は画像というのは自分の描いた絵をスキャンした画像です。
画面がとても見やすくて、自分のパソコン内にあるほぼ全ての画像、
一度にたくさんの画像を見ながら処理できます。

Picasa画面

こんな画面です

今年プリンターを買い替えました。
Canonのインクタンク式です。
インクは長持ちして良いのですが、印刷はもうひとつ、スキャナーは良くないと思います。
どうも黄色っぽくて、ダルくて、ボケてて、鮮やかさがない…


それで今年のカレンダー作りでは画像の色をPicasaでいじりました。
Picasaでいじるのが一番簡単そうでやりやすかったからです。

HPに載せる絵の画像も大量にあるときは、軽くするためにPicasaを使っています。

自分にとってはとても使いやすい必須のソフトなのですが・・・

Picasaはとっくの昔、2016年にグーグルからサポートされなくなっています
代わりにグーグルフォトを使えば良いというのですが
それとこれは別物でしょ?」という感じがして
グーグルフォトは使えていません。

たして、このままPicasaを使っていけるものか?
なにか代わりを見つけたほうが良いのか、今日は探してみました。

PhotoScape X というのが良さそうなことを知りましたが

やはりPicasaがいいのです、私はPicasaでいいのです。
新しいことを覚えるのは面倒です。

今使っているパソコンは昨年から使い始めました。
その時にPicasaはもうサポートされていないことを知ったのですが
あまり悩むことなく何処かでPicasaをダウンロードしています。
私、どこでダウンロードしたんだろう??

そんな中で見つけた記事を紹介します。

まだまだPicasaを使いたい!

でもこれって2018年の記事なんですよね

なんだか自分が化石になったような気分です。

考えるウサギ

本当はPicasaを画像の加工編集に簡単便利ということで
おすすめしたかったのですが
でも、もうあまりおすすめできません。
私はまだ使うと思いますけど。

絵を描きます

タイトルとURLをコピーしました