昨今の参政党 微妙

参政党のお二方 短い毎日

今、カレンダー用の絵を描いてます。
毎年の恒例で、自作カレンダーを友だちに送りつけて
年の締めくくりとしています。
そういうときに聞くYoutubeは軽い話題で長い動画がいいです。

それで聞き出したのが参政党の揉め事動画。
松田さんが代表を辞めた(解任?やめさせられた?)時、あれ?っと思ったまま
でも松田さんは応援演説を続けておられたので
どうってことないんだろうなとスルーしていました。

赤尾さんが突然、公認取り消しになったとき、驚きました。
あれれ?
ヨシリンもいないの?
あれぇ?武田先生も?!

今や、あっちこっちに参政党揉め事動画が上がっているのを
全部は見れないけど
ほんの一部、聞いた範囲で寄せられたコメントを見て
神谷さんと松田さんの動画では
「なんの解決にもならんじゃないか」と私は思いました。
コメントの多くは「安心した」とか「ブレずに前を向いて」とかでしたけど
私としては松田さんがすごく距離をおいて
自分のことだけを見て
あとは結果次第(選挙に勝つこと)だけと
すごく頭良くクールに神谷さんの横で相づちを打ってるように思えました。

そもそも好き嫌いで人を判断する私としては
赤尾さん好き
ヨシリン好き
武田先生好き
松田さん好き
で、こないだの選挙では迷いながら松田さんに入れました。

こんなふうに理由も公表されず公認取り消しになるんだったら
なんとかして赤尾さんを国政へと思って頑張ってきた支援者の人は
愕然だと思います。
赤尾さんを見るのが楽しみだった人は途方に暮れます
ヨシリンが大阪で頑張ったこと
それが今も頭に残っているのに
もうヨシリンはいない・・・
あの武田先生を使い捨てにするなんて
まさか、信じられない・・・

あの素敵な人達を使い捨てにする組織なら
組織の下部、地方の頑張っている人たちも簡単に切り捨てるぞ。

問答無用に捨てちゃうぞ。
君ら、それでもブレないか?
大丈夫?
傷つかない?
突然、火の粉は降り掛かってくるよ
覚悟してる?

そういう目で参政党で頑張る人たちを見てしまいます。
これって、全然望ましい姿ではありません。

神谷さん松田さんの動画では「分断工作」何回もそういう言葉が出てきたけど
「政治の世界では当然よくあること」と松田さんもしらっと繰り返してたけど
そんなことしか言わないのは変としか思えなかったです。

それより先に大事なものがあるでしょ?
信頼とか、恩義とか、愛とか
仲間って大切じゃなかったの?

私がなんでこんなことを参政党にそんなに興味がないくせに書いたかというと

コメント欄を見ていて
「安心した」「ずっと応援する」とかのコメントが多かったからです。

「なんの説明にもなっておらん」とするコメントは少数のように見えたからです・・・

あら~~ 私、また少数派になっちゃったわ・・・

それでも、沢山の人が一生懸命ブレずに頑張っている。
支えている。
もっと知名度を上げ、みんなに周知されるようになれば
賛同者も増えていくと思います。
それはそれで、大きな希望であります。
問題は山積み、切羽詰まった日本ですから
(たぶん、松田さん神谷さんはこっちを見てる)
私なんか何もしないのだから
文句を言う資格はありません。

でも私はヨシリンのことを思う。
「お天道様は見てる」
赤尾さんも「お天道様は見てる」でスパッと割り切れる方だと思います。
武田先生は好きなようにする。

あまり多くの人が泣かずに解決がなされますよう
改善されますことを

これ、いつ描いたんだろう?今年には違いないが・・・ 武田先生

たまに
自分の思うことを書ける(言える)場があったらいいなと思って
ブログを作りました。
実際はそこまで手が回らなくて
放置状態です。
でも、ほんのたまに、言ってみたいことがある時があって
とりとめもなく・・・
そういうのも「お天道様は見てる」と思うわけで・・・


タイトルとURLをコピーしました