NHKラジオの語学放送を録音するなら

おすすめ無料ソフト 短い毎日

昨年、今まで使っていたラジリンガルが使えなくなりました。
ラジリンガルというのはNHKのラジオ語学番組を無料で録音してくれるソフトです。
使い方が簡単で、聞くときも番組別にフォルダに入ってくれるのでわかりやすくて
ずっと使ってきましたが、NHKが番組の聞き逃しを順に入れ始めて
形式を変えたので使えなくなりました。
仕方がないのでらじれこというのを使いました。
でもどうも使いにくい・・・
うまく録音できていなかったりする・・・
機能的には優れているんだろうけど(きれいなオレンジ色の画面です!

私には使い方がよくわからない・・・
本当のことを言えば、もうあんまり勉強する意欲もないんです。


すぐ忘れちゃうし、ぎっくり腰で寝込むこと2回だし
もうやれないなと思ってました。
なので4月から新しい年度が始まっても、気持ちはずっと後退したまま
テキストも値上げしているらしいし、もう買えないし・・・
でも一応4月1日は月曜だったので、とてもキリがよくて
聞くだけなら聞こうと思いました。


さて、今日ご紹介するのは
ラジリンガルとよく似た無料の録音ソフトです。
NHKラジオで学ぶ英会話 Get The Dreamhttps
こちらで知りました。

ラジオ語学放送一覧


語学講座CS2
ほぼラジリンガルと同じです。
画像は私が間違っていじってしまった画面です(簡単なことでも間違える!)


私でも使えそうです。
情報元のNHKラジオで学ぶ英会話さんは
ラジオ英会話の日々のコンテンツを紹介しておられるようで
私のように昨年度に空白期間を作ってしまった方にはおすすめかもしれません。
私は英語にはあまり興味がないくせに、
大西先生のスキットの行方には関心があるのです。
ゼイトックスはどうなったとか、バーバラは、
アンドロイドのジニーはどうなってるとか、物語を追っかけたいわけです。
まあ、聞いてみるだけなんですけど。
今日の嬉しかったことはこれです。
捨てる神あれば、拾う神ありだな・・・と


なんかもう・・・へとへと、よぼよぼです。

タイトルとURLをコピーしました